2011年06月03日 19:30

※写真は、ここのところ吐き気のする毎日ですので、今日も氏神さまに参拝してきました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●緊急拡散;《テレ朝『報道ステーション』について早河洋テレビ朝日社長への公開質問状》
早河洋テレビ朝日社長殿
■昨日(6月2日)、テレビ朝日の『報道ステーション』が、旧軍人をビデオ出演させて、日本が中国で国際法を犯し「捕虜」を虐殺したかのような「話」を放送した。その内容は、まさに拙著『「反日」包囲網の正体』の254~256ページの戦争の「語り部」の焼き直しのような内容だった。その語り部の本多立太郎氏は、朝日新聞の読者欄常連投稿者で、主に小中学校から大学で「戦争体験」の講演会を1000回以上実施していた。そして、中国へ行ってアチコチで土下座して回って、中国のテレビにまで出演して謝罪をしていた。昨夜の旧軍人も繰り返し中国に謝罪していた。
昨夜の同放送は、孫の女子が涙を流しながら「お祖父ちゃんの話」(上官の命令で15メートル先の生きていた捕虜を銃剣で突き刺し殺害した)を聞く形式で、編集されていた。たった一回の放送で本多氏を一瞬で上回る聴取者を得たことになった。
当時、捕虜を殺害したら、陸軍刑法で死刑にさせられる重罪であり、同書第7章「『百人斬り競争』における『朝日新聞』『毎日新聞』の捏造」で、詳細に検証している。
★これは、8月15日に向けての心理戦が実施されていると解釈できる放送です。テレ朝は、今後も「報道ステーション」で「戦争の体験」を募集して、同番組で継続して放送することを告知していました。
この放送についてテレ朝は、旧軍人の体験談を放送法の、「報道は事実をまげないですること」を持ち出し、「事実報道をしただけ」と、開き直るのであろう。
しかし、放送法の条文には「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」とか「政治的に公正であること」も併記されており、旧軍人の話の裏付けが必要なのだ。
そこで、早河洋テレビ朝日社長に下記の「公開質問」をする。回答はテレビ朝日のホームページに二週間後の6月17日までに公開してください。
(イ)、報道ステーションにビデオ出演させていた旧軍人黒田氏が所属していた部隊の他の旧軍人に裏付け取材をしたか否か。
(ロ)、 テレビ朝日は「陸軍刑法 陸軍懲罰令」の法律の内容を知っていたか否か。
(ハ)、 テレビ朝日は「捕虜虐殺」などの旧軍人の証言を、「事実報道」だから何も問題ないと認識して放送したか否か。
以上3件の質問に回答してください。
平成23年6月3日
※ジャーナリスト水間政憲;http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※上記◆◇内の公開質問状を、皆様方がテレビ朝日とBPOへ大量に転送していただけば幸いです。
テレビ朝日の同企画は、小生が心理戦を先回りして仕掛けた、拡散《『「反日」包囲網の正体』で歴史認識問題終結祭り!★期間;5月30日(月曜)から6月26日(日曜)まで。★紀伊國屋書店新宿本店・大阪梅田本店・各地区本店、ネットはAmazon》★《http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/?mode=m&no=377&cr=765b6a62cad2cb531ee7f1c546902c32》」に対抗した情報戦のようです。
何卒宜しくお願い致します。
以上
※ジャーナリスト水間政憲;ネットだけ転載フリーhttp://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/