超緊急拡散《アマゾンの言論弾圧は、日本人の言論の自由を破壊する!》

2011年05月26日 09:49




※写真は、地元の神明宮の能舞台です。


超緊急拡散《アマゾンの言論弾圧は、日本人の言論の自由を破壊する!》



★5月25日、PM10:00時点;『国家の存亡』のアマゾンランキング「17,744位」てした。約1日半で1000番前後から約16,000番も急に下落したことになります。


■アマゾンは、GHQ占領下以来最大の言論弾圧を実行しました。


2009年2月17日付、朝日新聞朝刊で報道された、水村美苗著『日本語が亡びるとき』の有用性の高い「カスタマーレビュー」が削除された問題以降、インターネット上では、それ以外にも不可解な「カスタマーレビュー」の削除が指摘されていた。


しかし、今回の「定価表示削除」は、「問題」というより「言論弾圧事件」になる。


それは、新刊として4月21日に発売された『国家の存亡』が、増刷されることが決定した直後に「定価表示」を削除して、実質上「絶版」扱いにしたからだ。


そして、今回の5月24日と合わせて、発売後約1カ月内で二回目の「絶版」扱いです。



米国資本のアマゾンが、関岡氏の著書を、米国の国益を思って絶版にしたい気持ちも分からないでもないが、日本のインターネットユーザー8000万人以上が見ている眼前で、露骨な「言論弾圧」をされれば、さすがにおとなしい日本人でも「どこで商売やっているんだよ~」とか「日本人を舐めるんじゃない」などの罵声が飛び交う状況になるのだ。



★関岡英之氏の著書に関しては、本年1月にも、有用性の高い「カスタマーレビュー」がバッサリ削除された事件があった。

①『拒否できない日本』96件→6件。


②『奪われる日本』?(19)件→0。

※②は、削除事件のとき、何件削除されたかわからなかったが、私がアマゾンに抗議したあとに、戻した件数が19件だった。、


★そのときのアマゾンの言い訳は「機械の不都合」だった。


■定価表示がもとに戻ったら。一気呵成にアマゾンへの抗議と菅政権打倒の意思表示の一票を、あえてアマゾンで、『国家の存亡』の予約注文を一冊入れることで示しましょう。それで第1位になれば、大手出版社は腰が引けていても、日本を代表するオピニオン紙である立派な朝日新聞は、記事にしてくれる可能性大です。覚醒されていらっしゃるインターネットユーザーの皆様方の力で、世論を動かしましょう。これは、「ネット戦争」です。日本人の団結力を示すときが来たのです。。

★『国家の存亡』アマゾンのURLです。《http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/376-1124284-7285952?ie=UTF8&dl=1&uid=NULLGWDOCOMO&a=4569796966》


※因みに、日本人の団結力を祈願できる聖地が出現しましたので、ご参考にURLを掲載しておきます。【拡散《小樽龍宮神社で「日本鎮護」を祈願した麻生太郎元首相と中山成彬・恭子ご夫妻。龍宮神社は日本復興の聖地です!》】《http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/?mode=m&no=358&cr=b4c25a2cc273801e6f752538a0976932》


★下記は5月24日に配信した記事です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
緊急拡散《アマゾンはまた『国家の存亡』の定価表示を削除しました。ご確認を!24日AM10:00》


■ アマゾンは、『国家の存亡』のランキングがなかなか低下しないので、また定価表示を削除し、新刊として予約ができないようにしました。今朝「通常9~11日以内に発送」から、「新品/中古」の在庫表示に変更しました。


これら繰り返される嫌がらせで、『国家の存亡』は、「TPP」などアメリカが要求している「日本構造解体要求」に都合が悪い書籍と認定されたことになるでしょう。しかし、日本人には、良書と認定されたと解釈できるのです。


アメリカが押し付けてくる圧力の防波堤としての、言論の第一人者は、改めて関岡英之氏であることを再認識させてくれた。

「TPP」は、先送りになったので、今後、『国家の存亡』を国益を守る象徴として、これからは国民投票の一票の意思表明を同書に託すことが最善です。


アマゾンでの購入を控えることは、当然ですが、露骨な嫌がらせをされた本だけは、アマゾンで購入することが「ケンカの常道」です。いろいろな疑問をお持ちの方は、相手の立場で考えて頂ければ理解して戴けるでしょう。

★『国家の存亡』のアマゾンのURLです。ご確認を《http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/376-1124284-7285952?ie=UTF8&dl=1&uid=NULLGWDOCOMO&a=4569796966》

国家の存亡 (PHP新書)



※ジャーナリスト水間政憲;転載フリー《http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/》