■超拡散宜しく『令和4年5月28日午後1時:靖國神社昇殿参拝「尼港事件殉難者慰霊祭」◇シンポジウム【隠された歴史を取り戻す】』◆受付12時から靖国神社参集殿内:玉串料(一人1000円)

2022年05月23日 06:22

■超拡散宜しく『令和4年5月28日午後1時:靖國神社昇殿参拝「尼港事件殉難者慰霊祭」◇シンポジウム【隠された歴史を取り戻す】』◆受付12時から靖国神社参集殿内:玉串料(一人1000円)


■1920年シベリアの港町ニコラエフスクに於いて、
日本人軍民七百数十名が一方的に
共産パルチザン(ロシア人に混ざって中国人・朝鮮人もいた)によって惨殺されていました。
「尼港事件」の慰霊碑は靖国神社第1鳥居前にありましたが、
GHQ占領下に撤去されたとき靖国神社で閉幕式を行った以降、
靖国神社で同事件の慰霊祭は行われておりませんでしたが、
令和4年5月28日午後1時から靖国神社昇殿参拝を行います。
日本人精神をお持ちの皆様はこぞって参拝してください。

当日の「祭文」奉納は、南京攻略戦関連歴史検証第一人者の阿羅健一氏が行います。

その後、偕行会館2階でのシンポジウム『隠された歴史を取り戻す』は、
「水間条項TVニコニコ会員動画」視聴者と関係者に限定されていますが、
講師陣は下記の皆様方です。

■阿羅健一氏が祭文に加筆する形で「尼港事件の悲劇とロシアのウクライナ侵略」

■樋口隆一氏が「今も昔も変わらない残虐ロシアの一点の光とは!」
北海道を守ってくれた樋口季一郎将軍のお孫さんであり、
編著者として『陸軍中将樋口季一郎の遺訓:ユダヤ難民と北海道を救った将軍』を
令和2年3月30日に上梓されております。

■高原あきこ氏「戦時下の時代に童謡・唱歌は子どもの生きるエネルギー』(元熊本大学教授・臨床心理士)

■西川京子氏は国会議員として徹底的に教科書改善に取り組んだ経験から
姑息な反日リベラル勢力に打ち勝つ方策を伝授
『教科書問題改善の蟻の一穴』(九州国際大学学長)

■主催『「日本製」普及会』

◆司会進行:水間政憲

【靖国神社「みたま祭り」献灯】については下記のYouTube動画を視聴してください】

■"第650回『「尼港事件殉難者慰霊祭』告知◇「みたま祭り」
「日本蜜蜂隊・春馬会・春友会・春馬隊」献灯要領』
https://youtu.be/tqSginWxk-g

■尚、上記の同じ枠内での展示を希望の方は、
令和4年5月28日までに靖国神社に申込んでください(5月28日消印有効)

■第666回『忍性菩薩の教えを実践されている高原あきこさんは国会での仕事が待っている』
https://youtu.be/mTkZxZMgB-M

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

水間政憲ジャーナリスト・近現代史研究家