●超拡散希望《『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』に紹介された麻生太郎財務大臣(元首相)と龍宮神社(小樽市)》

2016年08月31日 02:44

●超拡散希望《『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』に紹介された麻生太郎財務大臣(元首相)と龍宮神社(小樽市)》


■いま『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』とのタイトルの図書が
話題になっています。

その中で麻生太郎さんが、小樽の龍宮神社を参拝したご利益で、
一ヶ月後に総理大臣になれたと記述されています。

麻生太郎さんが小樽の龍宮神社を参拝した情報は、
私がブログと動画で明らかにした以外ありませんので、同書の執筆者は、
何故、麻生太郎さんが龍宮神社に参拝することになったのか、
知っているか不思議ですが、皆様方も北海道へ旅行に行く機会がありましたら、
小樽の龍宮神社に参拝して見てはいかがでしょうか。

龍宮神社には、
建立した榎本武揚の銅像の周りに
麻生さんが植樹した“おんこ松”と“桜”の樹が立派に育っております。

※尚、龍宮神社は、榎本武揚が明治政府より払い下げを受け、
小樽駅から港に向かって左側の地域の丘の上にあり、
JR小樽駅から徒歩3分の所です。
また桜が満開の時期はゴールデンウィークの頃です。


※「歴史戦ポストカード」を使用して国内外に発送される方は【水間条項】を検索して見てください。
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-2248.html


※近現代史研究家・ジャーナリスト水間政憲;インターネットだけ転載フリー〈条件・全文掲載〉http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/





▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
【下記の事柄も継続拡散希望】


《アマゾン(書籍版)》








《アマゾン(電子書籍版)》






★平成27年4月28日の主権回復の日から1000日を目処に、
覚醒されていらっしゃる皆様方に協力していただき
「日中・日韓」の歴史認識問題を終結させますので、
是非、「やまと新聞動画会員」(月額324円)の登録を、何卒宜しくお願い致します。
また、「水間政憲の国益最前線やまと新聞ライブ放送」を
継続するためにも登録をお願いする次第です。

やまと新聞インターネット放送;
毎週金曜日午後10時から1時間;
番組名【やまと新聞;水間政憲の国益最前線レポート】
http://ch.nicovideo.jp/yamatoshinbun



※全文転載による拡散だけでなく、
ツイッターやフェイスブックによる拡散もお願い致します。
各記事最下部にあるボタンをクリックすることで簡単に拡散可能です。