2016年02月16日 23:17
●緊急拡散希望《教科書採択;千載一遇のチャンスは今を逃したら無い》
■教員の方から覚醒していらっしゃる皆様方へ緊急の呼びけが飛び込んで来ました。
それは、採択が全国一律ではなく、次年度の教科書を採択するのは、
私学の場合6月に行われ、公立も同時期にあり、新年度前までに相当数、
教育委員会へ南京歴史戦ポストカード作戦を実施する必要があるとのことです。
東京書籍を採用している教育委員会は、ブログに順次アップする予定でしたが、
今月からできるだけ急いでアップしますので、
3月~4月に集中的に同作戦を実施する必要があるとのことですので、
宜しくお願い致します。
★また地元以外の教育委員会へ出す場合や住所氏名を記載したくない皆様方は、
究極の方法として採択地区の住所
「私は〇〇の出身者です」とか「〇〇中学校OBです」等と記載すると効果的です。
この度の教員や教育委員会への教科書会社の贈収賄事件は、
戦後70年間一度も報道されなかった不祥事です。
実際、NHKが繰り返し教科書会社の贈収賄を報道したことは
千載一遇のチャンスであり、天が与えてくれたとしか考えられないことです。
同志の方から
「私も今回このような世論戦を戦う機会を与えていただけなかったならば、
地元の教科書にどんな会社の教科書が採択されているのか全く知らずに
過ごしているところでした。ということは、
ほとんどの住民が教科書採択の実態を知らない(残念ながら興味がない)ことを
いいことに、今まで教科書会社と癒着を繰り返し、
やりたい放題してきた教師、教育委員会の連中に、
今更なが腸が煮えかえる思いです。
今後とも、子供たちの未来のためにも、
一日も早く明るい日本を取り戻せるように微力ながら活動していきます。」と、
感動的なFAXを頂きました。
また、他の同志の方からは
「出身県の教育委員にどんどん送ってください」とのメッセージもいただいてます。
米国東部は少し後にして、ここは次年度の採択が6月に行われるとの事ですので、
今月から4月中に集中的に実施することが重要ですので、
東京書籍を採用している教育委員会がありましたら、
◆〒166‐0001
東京都杉並区阿佐ヶ谷北5‐4‐20‐オフィスZOZ
まで情報を郵送していただければ、順次ブログにアップしますので、
宜しくお願い致します。
歴史教科書の約過半数を牛耳っている東京書籍は、
教科書会社の朝日新聞ですので、東京書籍が不採択になれば、
GHQ占領下に形成された自虐史観の牙城を、
戦後、初めて切り崩すことができるのです。
NHKに教科書会社と教師の贈収賄事件が報道された記憶はありません。
意識の高い国民は、まだ鮮明に覚えている今が千載一遇のチャンスなのです。
また、教育委員たちが日本人であれば、後ろめたい気持ちをもっている今が、
日本最大の自虐歴史教科書会社東京書籍の採択を阻止できる
戦後最大のチャンス到来なのです。
全国の歴史教科書の過半数を「南京虐殺事件」があったと記載している最悪の
「東京書籍がおさえていることは、いつまでも反日メディアが
「日本罪悪史観」を垂れながす「免罪符」の役割を、
戦後ずーっと「東京書籍」を中心に歴史教科書が担っていたのです。
日本の構造的な欠陥に気づかれる方は、
まだまだ少数派ですが確実に同志が増えてますので、
「今年から1000日で明るい日本を実現する」ことは、
決して不可能なことではありません。
その為にも、活動には「結果」が見えることが大事です。
それには日本最大の「日本罪悪史観教科書」である
「東京書籍の社会科教科書」を採用している教育委員会へ、
「ピンポイント」で批判を集中することが、結果を出すことのできる「コスト対効果」の最大化なのです。
歴史戦ポストカードの宛先参考例:神奈川県の各教育委員会(中学校の歴史教科書「東京書籍」採択決定地区)》
■以下は神奈川県だけですが、
各都道府県の「東京書籍:歴史教科書」の採択地区は
インターネットで調べられるとのことですので、
それぞれの採択地区委員会へ、
一言コメントを添えて贈ってあげてください。必ずや結果はついて来ます。
【2015年8月頃「東京書籍歴史教科書」採用決定】
■横須賀市教育委員会 〒238-0004 神奈川県横須賀市小川町11 電話046-822-4000(代)◆委員長 荒川 由美子 平成25年11月28日~平成29年11月27日
委員長職務代理者 三浦 溥太郎 平成26年12月23日~平成30年12月22日
委員 齋藤 道子 平成24年3月1日~平成28年2月29日
委員 森武 洋 平成24年12月25日~平成28年12月24日
委員(教育長) 青木 克明 平成26年2月1日~平成30年1月31日
■茅ヶ崎市役所教育委員会 253-8686 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号 電話0467-82-1111(代)◆委員長赤坂 雅裕 H26年12/25~30年12/24(2期目)H24年4月 委員長就任
委員長職務代理者 城田禎行 H25年3/24~29年3/23・H26年10月職務代理者就任
委員 豊嶋 常和 平成24年4月1日~平成28年3月31日(1期目)
委員 本多 章子 平成26年10月1日~平成30年9月30日(1期目)
教育長 神原 聡 H24年10/12~28年10/11(2期目)H24年8月教育長就任
■寒川町役場教育委員会〒253-0196 神奈川県高座郡寒川町宮山165 電話0467-74-1111(代)
◆委員長 杉崎 多惠子 (任期:平成24年10月0 1 日~平成28年0 9 月30日)
委員長職務代理者 鈴木 宏文 平成25年10月0 5 日~平成29年10月0 4 日
委員 大関 博之 平成26年10月 01 日~平成30年 9 月30日
委員 大川 勝徳 平成27年10月17日~平成31年10月16日
教育長 大澤 文雄 平成24年11月01日~平成28年10月31日
■逗子市役所教育委員会 〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5-2-16 電話046-873-1111(代)
◆委員長 山西 優二 平成24年12月17日~平成28年12月16日(任期H27年12月08日~H28年12月)
委員長職務代理者 桑原 泰恵 平成25年12月01日~平成29年11月30日
職務代理者任期 H27年12/8~H28年12 月
教育委員 横地みどり 平成27年06月26日~平成31年6月25日
教育委員 塚越 暁 平成27年11月13日~平成31年11月12日
教育長 村松 雅 平成26年6月21日~平成30年6月20日
■葉山町役場教育委員会 〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地 電話046-876-1111(代)
◆教育委員長 鈴木 伸久 (任期:平成26年11月01日~平成30年10月31日)
教育委員長職務代理者 山・勝美 平成25年12月27日~平成29年12月26日
委員 遠藤 麻衣子 平成27年11月01日~平成31年10月31日
委員 小峰 みち子 平成25年01月01日~平成28年12月31日
教育長 ・町 和久 平成26年4月01日~平成30年03月31日
■大和市役所教育委員会 〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間1丁目1-1電話046-263-1111(代)
◆教育長 柿本夫 (任期:平成27年10月01日~平成30年09月30日)
教育長職務代理者 青蔭 文雄 平成24年12月9日~平成28年12月08日
委 員 石川 創一 平成26年12月21日~平成30年12月20日
委 員 鈴木 勝雄 平成25年10月01日~平成29年09月30日
委 員 篠田 優里 平成24年12月09日~平成28年12月08日
■南足柄市役所教育委員会 〒250-0105 神奈川県南足柄市関本440 電話0465-74-2111(代)
◆委員長 高橋 善治 (任期:平成26年10月1日~平成30年09月30日)
委員長職務代理者 渡部 孝子 平成24年10月1日~平成28年09月30日
委員 山田 仁美 平成25年11月1日~平成29年10月31日
委員 佐々木幸時 平成27年10月1日~平成31年09月30日
教育長 飯山 敏明 平成25年11月18日~平成28年9月30日
■厚木市役所教育委員会〒243-8511 神奈川県厚木市中町3丁目17-17 電話046-223-1511(代)
教育長 曽田 ・治 (任期:平成27年10月01日~平成30年09月30日)
教育長職務代理者 山田 一夫 平成26年10月7日~平成28年10月15日
委員 難波 有三 平成25年10月16日~平成29年10月15日
委員 馬嶋 順子 平成24年10月16日~平成28年10月15日
委員 水上 裕 平成26年10月16日~平成30年10月15日
■愛川町役場教育委員会 〒243-0392 神奈川県 愛甲郡愛川町角田251番地1 電話046-285-2111(代)
◆教育長 佐藤 照明(任期:H27.10.28~H30.10.27)
教育長職務代理者 平田 明美 H25.11.15~H29.11.14
委 員 榮利 隆一 H26.10.1~H30.9.30 (さかり・たかいち)
委 員 梅澤 秋久 H26.9.1~H29.11.14
委員 井上 正博 H24.10.1~H28.9.30
◆◇◆以上◆◇◆
昨年秋口から教科書採択の現場での贈収賄事件が報道され、
一番悪質な教科書会社は、
巨大教科書会社(教科書会社の朝日新聞のような存在)の東京書籍です。
今この千載一遇のチャンスを逃したら、
二度と教科書採択を激変させられるチャンスは訪れないでしょう。
◆これから教科書採択を激変させられる戦略を伝授します。
いくら教科書会社に、虚偽の訂正を要求しても痛くも痒くもないのが現実でしたが、
教科書会社の贈収賄事件が発覚して、
全国の自治体で「東京書籍」の教科書を採択していた教育委員会の委員たちは、
現在、戦々恐々の精神状態になっています。
そこで、現在「東京書籍」の歴史教科書を採用している教育委員会に、
歴史戦ポストカードを同志の方々が、一言コメントを付けて出すことで、
教育委員たちを震え上がらせることが出来るのです。
いままでこんなチャンスは、ありませんでした。
各教育委員会に次々に送られてくるポストカードが、
「南京虐殺事件」を否定したもので、
自由社の歴史教科書は「南京事件」の記載がなく、
育鵬社の歴史教科書は「南京事件」はあったが
数に問題があると記載していることから、次期教科書採択は、
前記二社の歴史教科書を採択しなくても「東京書籍」の歴史教科書だけは、
控える状況に追い込めれること間違いないのです。
仮に東京書籍の歴史教科書を採用していた自治体の半数が取り止めたら、
東京書籍は経営がガタガタになり、
リストラだけでなく倒産の危機にまで発展する可能性があるのです。
これは、民間会社に勤めた経験のある方なら、簡単に理解できることでしょう。
【歴史戦ポストカードの一言コメント】
①うちの教育委員は東京書籍と癒着してないでしょうね。
②居酒屋で教育委員の〇〇さんが接待されていたの目撃したが、あれ東京書籍の営業マンだったのかなぁ…。
③うちの中学校は東京書籍だけど大丈夫でしょうね。
④何故、一番悪質な贈収賄をしていた東京書籍の教科書を採択したのですか、議会で問題にしてもらいます。
⑤うちの教育委員会も東京書籍から接待されていたのですか。
⑥たまたま教育委員の〇〇さんが、隣の街で接待されていたのを目撃したけど大丈夫ですよね。
⑦うちの子どもの東京書籍の歴史教科書の内容は酷いけど贈収賄大丈夫ですか。
⑧犯罪を犯した東京書籍の教科書をまた採択するのですか。子どもに示しがつきませんので、やめて下さい。
⑨どうして、うちは一番悪質な贈収賄事件を起こした東京書籍の教科書を採択したのですか。
⑩東京書籍をずっと採択してきたことはお金もらっていたのですか。
★以上を「〇〇中学校OBより」として出すと効果てきめんですよ。
◆「明るい日本を実現する」プロジェクトに興味のある方は【水間条項】を検索して見てください。
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-2173.html
※ジャーナリスト水間政憲;インターネットだけ転載フリー〈条件・全文掲載〉http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
【下記の事柄も継続拡散希望】
《アマゾン(書籍版)》
《アマゾン(電子書籍版)》
★平成27年4月28日の主権回復の日から1000日を目処に、
覚醒されていらっしゃる皆様方に協力していただき
「日中・日韓」の歴史認識問題を終結させますので、
是非、「やまと新聞動画会員」(月額324円)の登録を、何卒宜しくお願い致します。
また、「水間政憲の国益最前線やまと新聞ライブ放送」を
継続するためにも登録をお願いする次第です。
やまと新聞インターネット放送;
毎週日曜日午前9時から1時間;
番組名【やまと新聞;水間政憲の国益最前線レポート】
http://ch.nicovideo.jp/yamatoshinbun
※全文転載による拡散だけでなく、
ツイッターやフェイスブックによる拡散もお願い致します。
各記事最下部にあるボタンをクリックすることで簡単に拡散可能です。