日教組理想の地で故郷喪失

2015年09月25日 03:10











※写真は、旧日銀小樽支店がある通りと外観、そして館内です。設計は東京駅と同じく辰野金吾です。川の写真は、街の真ん中を流れている妙見川に「鮭」が遡上していてびっくり、ついシャッターを押していました。


●《日教組理想の地で故郷喪失》


■故郷は、建造物や街並みを懐かしく散策するだけでは一観光客と同じですね。

そこに住む人々と共有できていた時間が、確認できたとき、
人は「故郷」と認識できるよう思えます。
そのようなことを考えなら7年ぶりに街中を散策して来ました。
日銀が廃業して記念館になっていたので、中を見学できました。
入場料はありませんでしたので、お得感があるだけでなく館内も素晴らしいです。

皆さんに面白い話を紹介します。

小樽は戦後、日教組発祥の地だったことは、あまり知られていませんが、
日教組は基本的に戦前を「暗黒史観」と教えていますので、
小樽市民は自分たちの街について、ほとんどなにも知らされてないことと、
その日暮らしで知ろうともしてません。
日教組にとっては、日教組教育がもっとも実現できた
「理想的な街」に仕上がっているのです。

この7年間で昔からあった書店が3店舗消え、
書店と云えるのは紀伊國屋書店だけになりました。
それも撤退すると噂されていましたので、近々なくなることでしょう。

それでいて、街中に貼ってあるポスターには、
山折(哲学)、養老(医師)、茂木(精神科医)、斎藤(児童文学)4名の講演会が、
会場900名でチケット5400円と高額な入場料に驚きました。

1人30分で約100万円の計算が成り立ちますが、
なにをそんなに有りがたく聴くのでしょうか。
東京でこの価格では会場が埋まりませんが、
田舎は聴くより見ることに価値があるようですので、小樽はすっかり文化もなにもない、
歴史的建造物がところどころに佇んでいる田舎に落ちたようです。

過去、小樽で「札幌ひつじ丘公園のクラーク像見たことある」と質すと、
ほぼ全員が「ハイ」と答えるのですが、
「それじゃクラーク博士が北海道に上陸した地が小樽だったって知っている」と質すと、
全員が「初めて聞きました」と応えていたのです。これって凄いことです。
市民が自分たちの街の歴史をほとんど知らない「街」が日本にあるのです。
それ故、郷土愛もなく街はまとまりのないバラバラで、
人口はそろそろ40年間で半減する状況です。
小樽は先進的な「悪い見本」の街になっているのです。

実際、ひつじ丘公園とクラーク博士は関係ないので、
小樽の港に「クラーク博士北海道上陸の地」に銅像を建てた方が、
よほど必然性はあるのです。

そんな街に、過去を共有できる友人・知人もいなくなり「故郷喪失感」が、
1段と強くなりました。



※ジャーナリスト水間政憲;インターネットだけ転載フリー〈条件・全文掲載〉http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/





▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
【下記の事柄も継続拡散希望】


《アマゾン(書籍版)》






《アマゾン(電子書籍版)》





《紀伊國屋書店ウェブストア(書籍版)》






《紀伊國屋書店ウェブストア(電子書籍版)》





★平成27年4月28日の主権回復の日から1000日を目処に、
覚醒されていらっしゃる皆様方に協力していただき
「日中・日韓」の歴史認識問題を終結させますので、
是非、「やまと新聞動画会員」(月額324円)の登録を、何卒宜しくお願い致します。
また、「水間政憲の国益最前線やまと新聞ライブ放送」を
継続するためにも登録をお願いする次第です。

やまと新聞インターネット放送;
毎週日曜日午前9時から1時間;
番組名【やまと新聞;水間政憲の国益最前線レポート】
http://ch.nicovideo.jp/yamatoshinbun




※併せて下記記事で紹介している動画と著書の拡散をお願い致します。

超拡散希望《歴史問題終結宣言『ひと目でわかる「日の丸で歓迎されていた」日本軍』を著者が徹底的に解説しました》
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1978.html

超拡散希望《韓国の嘘を暴いた『ひと目でわかる「日韓併合」時代の真実』を著者が徹底解説動画》
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1977.html

超拡散希望《南京問題を終結できる報道写真が満載されている『ひと目でわかる「日中戦争」時代の武士道精神』を、著者が動画で徹底解説しました》
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1979.html

●超拡散希望《朝日新聞の反日の原点と領土・慰安・南京問題の検証を『ひと目でわかる日韓・日中歴史の真実』で著者本人が解説》
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1986.html

超拡散希望《イデオロギーを排して戦前の日本を『ひと目でわかる「戦前日本」の真実』で確認してください。著者本人が解説しました》
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1989.html

【超拡散希望】十五年戦争史観をこの一冊で完全粉砕!「ひと目でわかる『大正・昭和初期』の真実」を著者水間政憲本人が「おもしろ解説」
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1993.html


※御自身で購入されるのも良いですが、
  在住自治体の図書館にも蔵書させてください。
  図書館職員の大半は反日思想を持っている為、
  日本の国益になる一次資料掲載著書なかなか蔵書しませんので、
  親日思想の住民による蔵書依頼数の圧力で蔵書させることが必要です。



図書館の現状に関する記事(全てではありません)

不可解な横浜市の図書選択
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1590.html

拡散希望;地道な図書館改善活動礼讚
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1770.html

超拡散希望《図書館所蔵図書焚書に対する究極の対抗策》
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1772.html

超拡散希望《反日の大地の図書館蔵書チェック》
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1875.html

超拡散希望《全国リクエスト活動の成果》
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1876.html


※全文転載による拡散だけでなく、
ツイッターやフェイスブックによる拡散もお願い致します。
各記事最下部にあるボタンをクリックすることで簡単に拡散可能です。