超拡散希望《情報の落差と書店ランキング:新刊本が紀伊國屋書店新宿本店週間単行本ランキング1位になりました》

2015年04月26日 15:31





※写真は、紀伊國屋書店新宿本店週間単行本ランキングで1位になった『ひと目でわかる「日の丸で歓迎されていた」日本軍』の展示と同書の表紙です。


●超拡散希望《情報の落差と書店ランキング:新刊本が紀伊國屋書店新宿本店週間単行本ランキング1位になりました》



■『ひと目でわかるシリーズ』も第8弾になりましたが、この度、初めて
『ひと目でわかる「日の丸で歓迎されていた」日本軍』が、
紀伊國屋書店新宿本店週間単行本ランキングで1位になりました。

これは、皆様方の情報拡散のお蔭ですので、深甚の感謝を表する次第です。

現在、アマゾンの総合ランキングでは、今までとさほど変わりませんが、
反日日本人の妨害工作は一番ひどい状態になっております。

実際、中央線沿線で、いつも『ひと目でわかるシリーズ』を、
平積みしてくれている書店に展示されてないので、書店員に確認したら、
納品になっているとのことで色々しらべてくれたのですが、
同種の図書の隣の引き出しの下に隠すようにまとまって入っていました。

最近の出版業界は、新刊本を優先しますので、
1ヶ月間1冊も売れなければ取次店に戻り、増刷になりませんので、
そのシステムを悪用した妨害工作とわかります。
反日日本人にとって不都合な図書に対して、
このような増刷阻止工作が行われているのです。

水間条項の閲覧者は、一番が東京でその中でも新宿や杉並、
世田谷が多いので電車が新宿に集中していることから、
常に紀伊國屋書店新宿本店が、いつも書店の中ではダントツなのですが、
地方の書店にはほとんど納品されてないのが実態なのです。

情報に敏感な新宿周辺の方のように、
情報に強い方々が全国的に拡がっていたなら、『ひと目でわかるシリーズ』の中で、
一番敵に「痛い内容」の『ひと目でわかる「日の丸で歓迎されていた」日本軍』は、
ベストセラーになるのでしょうが、そうならないところが、
いつまでも中韓の代理メディアがのさばっている原因なのです。

今日の「やまと新聞ライブ放送」は、ニコニコ動画で閲覧できますが、
YouTubeの動画としてアップされるのは、金曜日夜8時半とのことですので、
ひとりでも多く方々に情報を拡散してください。

やまと新聞 水間政憲の「国益最前線レポート」#8(4月26日放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv218171921

★情報戦は、マスメディアに批判のメールや電話をするだけでなく、
マスメディアに都合の悪い情報を、どれだけの国民が共有しているかも重要です。
仮に、毎日曜日朝9時からの「やまと新聞ライブ放送」を、
毎週数千名が視聴していることが分かれば、
NHKや朝日新聞などの反日メディアは脅威になること間違いありません。

★今月28日の主権回復の日から1000日を目処に、
覚醒されていらっしゃる皆様方に協力していただき
「日中・日韓」の歴史認識問題を終結させますので、
是非、「やまと新聞動画会員」(月額324円)の登録を、何卒宜しくお願い致します。
また、「水間政憲の国益最前線やまと新聞ライブ放送」を
継続するためにも登録をお願いする次第です。
http://ch.nicovideo.jp/yamatoshinbun



やまと新聞 水間政憲の「国益最前線レポート」#7 【情報戦の実践講座①】
https://www.youtube.com/watch?v=n_2gYPyR-CM

やまと新聞 水間政憲の「国益最前線レポート」#8 【情報戦の実践講座②】
https://www.youtube.com/watch?v=TB8wrz-WjOo




《アマゾン(書籍版)》



《アマゾン(電子書籍版)》









※併せて下記記事で紹介している動画と著書の拡散をお願い致します。

超拡散希望《歴史問題終結宣言『ひと目でわかる「日の丸で歓迎されていた」日本軍』を著者が徹底的に解説しました》
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1978.html

超拡散希望《韓国の嘘を暴いた『ひと目でわかる「日韓併合」時代の真実』を著者が徹底解説動画》
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1977.html

超拡散希望《南京問題を終結できる報道写真が満載されている『ひと目でわかる「日中戦争」時代の武士道精神』を、著者が動画で徹底解説しました》
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1979.html

※御自身で購入されるのも良いですが、
  在住自治体の図書館にも蔵書させてください。
  図書館職員の大半は反日思想を持っている為、
  日本の国益になる一次資料掲載著書はなかなか蔵書しませんので、
  親日思想の住民による蔵書依頼数の圧力で蔵書させることが必要です。



図書館の現状に関する記事(全てではありません)

不可解な横浜市の図書選択
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1590.html

拡散希望;地道な図書館改善活動礼讚
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1770.html

超拡散希望《図書館所蔵図書焚書に対する究極の対抗策》
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1772.html

超拡散希望《反日の大地の図書館蔵書チェック》
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1875.html

超拡散希望《全国リクエスト活動の成果》
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-1876.html



※ジャーナリスト水間政憲;インターネットだけ転載フリー〈条件・全文掲載〉http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/